北京オリンピック(ペキン オリンピック) 2008年北京オリンピック - 2008年に開催された第29回夏季オリンピック。 2022年北京オリンピック - 2022年に開催される予定の第24回冬季オリンピック。 北京 (曖昧さ回避) このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・
462バイト (113 語) - 2021年10月12日 (火) 12:23



(出典 www.jiji.com)


コロナ禍の厳戒体制の中、北京五輪開会式が行われる!
早くも選手に陽性者が出ているものの、何とか最小限に抑え、素晴らしいオリンピックになる事を願う。

1 リケッチア(神奈川県) [JP] :2022/02/04(金) 23:55:17.34


北京五輪開会式の評価で賛否…「印象に残らない」「東京もそれなりに頑張ってた」「東京が酷過ぎ」などの声
2/4(金) 23:49配信 スポーツ報知

北京冬季五輪の開会式が4日行われ、ネット上では昨夏の東京五輪開会式と比較するツイッター投稿が相次いだ。

開始直後には

「東京五輪開会式の記憶が新しいから比較してしまう」
「どうか東京オリ開会式と比べられませんように…」
「東京五輪の開会式よりもアジア感あるな」
「北京の開会式が始まったばかりなのにきれいさに圧倒される」

などの感想が続々。

終了すると「中国のことだからもっと国の威信をかけて豪華にしてくると思ってた」と拍子抜けしたとの声や

「東京五輪の開会式が散々こき下ろされてたけど、今回の北京五輪開会式よりは良かったと思うよ。映像美はすごいけど、それだけだよね。冬季五輪だとこんなものなのかな」
「プロジェクションマッピングと花火で派手には見えるけど 開会式としては地味な感じ。これ見ると東京の開会式はけっこう派手にやったんだなと。夏と冬の違いはあるだろうけど」
「東京五輪をサゲるためか、今の開会式を褒めている人が多いけど、正直なところ映像が綺麗なだけであまり印象に残らない開会式でした」
「これならピクトグラムとかいろいろアイデアをひねり出してた東京もそれなりに頑張ってたと言って良いのでは」

と、東京五輪の開会式を再評価する声が投稿されている。一方で

「北京五輪の開会式、とても良かったかと思います。テーマが一貫していて、理解しやすかったし、映像もとても綺麗だった。東京五輪が酷過ぎた」
「北京の開会式、めちゃくちゃ良いんだが?東京の開会式思い出して怒りで震えて涙が止まらない」
「北京オリンピックの開会式良かったね。東京に期待してたやつだった」
「なんでもパクる中国やのにこの開会式は近未来的な演出も斬新な発想も素晴らしかった」

などと、北京に軍配を上げる投稿もアップされている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/28bfb8bd08dd7981d81718be00dce7f80cdbaa64





2 プロカバクター(日本のどこか) [MA] :2022/02/04(金) 23:55:37.32

さすがガースー


3 エアロモナス(神奈川県) [US] :2022/02/04(金) 23:56:34.61

トーチが聖火(笑)


68 コルディイモナス(長崎県) [US] :2022/02/05(土) 00:13:08.39

>>3
斬新で、逆に凄いと思ったよ

歴代の演出家達が思い付いてないとは思うけどね


4 アクチノポリスポラ(山梨県) [CN] :2022/02/04(金) 23:56:55.70

すべて多様性とSDGsとかいうゴミをテーマにしたせいだろ
電通と森を降ろしたマスゴミが悪い


5 エリシペロスリックス(東京都) [US] :2022/02/04(金) 23:56:58.75

記憶に残らないのは確実
それが良いのか悪いのか


6 ストレプトスポランギウム(東京都) [CN] :2022/02/04(金) 23:57:08.17

さすが森喜朗


7 カルディセリクム(東京都) [US] :2022/02/04(金) 23:57:30.02

見てもいない


8 セレノモナス(神奈川県) [US] :2022/02/04(金) 23:57:52.23

逆に死体蹴りだろこれ😂


9 パルヴルアーキュラ(東京都) [US] :2022/02/04(金) 23:58:11.94

あの点火を日本がやったらパヨクは「しょぼすぎワロタwwww」って猛批判してるだろうな


39 グリコミセス(光) [VE] :2022/02/05(土) 00:07:47.82

>>9
間違いないね


10 プロピオニバクテリウム(岐阜県) [JP] :2022/02/04(金) 23:58:18.30

俺の評価

東京

(出典 i.imgur.com)

北京

(出典 i.imgur.com)


41 プランクトミセス(千葉県) [US] :2022/02/05(土) 00:07:57.70

>>10
いいテーブルだな


11 スファエロバクター(京都府) [IT] :2022/02/04(金) 23:58:49.37

マジで印象に残る部分が何もなかったな
東京のピクトグラムさんみたいなのがなかった


18 ユレモ(大阪府) [ニダ] :2022/02/05(土) 00:00:15.66

>>11
インパクトは薄いかもしれんが、かなり綺麗にまとまってた。有名映画監督がプロデュースしてるだけはある。


12 アルテロモナス(東京都) [ニダ] :2022/02/04(金) 23:59:01.89

中抜き99%やってあれなんだから東京五輪も頑張ったよな
中国で中抜きしたら死刑になるだろ


13 プランクトミセス(兵庫県) [US] :2022/02/04(金) 23:59:07.56

子供とCGで誤魔化したな
まさか聖火があれで終わりだとは思わなかった


14 アキフェックス(大阪府) [US] :2022/02/04(金) 23:59:08.58

冗談抜きで亡国ムーブだよな日本


ダメなものはダメとハッキリ言わずに無理矢理褒めたところで何も良くならないのに
中国と比べて恥ずかしい開会式になったのはメディア総出で電通批判と東京五輪批判を封じ込めたからだろ


26 スフィンゴバクテリウム(東京都) [US] :2022/02/05(土) 00:03:26.59

>>14
駄目な隣国を駄目と言わないと駄目だよな
日本にはスパイ防止法が必要だ


15 スフィンゴモナス(ジパング) [SG] :2022/02/04(金) 23:59:21.22

プラカード持ってた娘達が踊るとこが最高にかわいかった


16 スフィンゴモナス(栃木県) [GB] :2022/02/04(金) 23:59:23.03

コロナの中で初めて開催した東京五輪
各国が注目してた中で行った
そんなの見てた後からの五輪ならどうにでもなるだろw
東京五輪なしで中国五輪開催してたらどうなったよ?w


17 フソバクテリウム(千葉県) [ニダ] :2022/02/04(金) 23:59:45.56

春節に、あのショボい聖火じゃ、中国人絶句だろう


19 シネルギステス(茸) [AR] :2022/02/05(土) 00:00:48.41

お前ら批判したら懲役だからよろしく

中国批判したらアウト~!北京五輪での政治的メッセージに厳罰 選手に懲役刑も
https://nordot.app/856792420526899200?c=768367547562557440


20 スフィンゴバクテリウム(東京都) [US] :2022/02/05(土) 00:01:39.15

世界は、中国共産党や五毛グックと言っている事が逆やんけ


21 ミクロモノスポラ(ジパング) [US] :2022/02/05(土) 00:01:53.20

綺麗だけど印象に残らない
これは本当にそうだとも思う


22 デスルフォビブリオ(埼玉県) [US] :2022/02/05(土) 00:01:57.65

東京は100何十億かけてあれだからな
笑われてもしょうがない


23 カウロバクター(ジパング) [SG] :2022/02/05(土) 00:02:11.93

芸能人中心の汚らしい東京五輪とは真逆の演出だったな
そういや韓国の冬季も知らねえ芸能人がいっぱい出てきたよなあ


24 アルテロモナス(広島県) [US] :2022/02/05(土) 00:02:34.45

これからはアジア人の時代だ!
アメリカ人は出て行け!
ヤンキーゴーホーム!


25 ホロファガ(東京都) [TW] :2022/02/05(土) 00:03:16.78

見栄張のくせにセンスがないのが中国人だから仕方ないwww


27 コリネバクテリウム(三重県) [CN] :2022/02/05(土) 00:03:31.22

東京5輪はコロナが止めになってグダグダなオリンピックだったのは否めない


28 ゲマティモナス(香川県) [US] :2022/02/05(土) 00:03:39.05

聖火台はショボかったな。アレはないやろ


33 カウロバクター(ジパング) [SG] :2022/02/05(土) 00:06:14.50

>>28
めっちゃ綺麗やん
各国の入場プラカード?が集まって聖火台になるとか素敵過ぎやろ


38 ゲマティモナス(香川県) [US] :2022/02/05(土) 00:07:47.72

>>33
中国人もドン引きやで


29 アカントプレウリバクター(東京都) [US] :2022/02/05(土) 00:05:30.34

ワカメの怨霊踊りより酷いものなんてあるの


30 アカントプレウリバクター(神奈川県) [US] :2022/02/05(土) 00:05:39.21

褒めるところなかったから東京を下げることしか出来ない中国人かわいそう


31 シュードノカルディア(岐阜県) [JP] :2022/02/05(土) 00:06:08.75


(出典 i.imgur.com)



(出典 i.imgur.com)


35 スフィンゴモナス(神奈川県) [JP] :2022/02/05(土) 00:06:38.00

>>31
これ的確


32 ビフィドバクテリウム(埼玉県) [US] :2022/02/05(土) 00:06:12.82

コンパクトだったな最後のは


34 バクテロイデス(シンガポール) [US] :2022/02/05(土) 00:06:22.30

1か月もしたら雪の結晶に点火したこと以外のすべてを忘れそう

かたや東京五輪は
ゾンビダンス、ミーシャ、大工タップダンス、ゲーム曲メドレー、ワカメダンス、海老蔵+ジャズピアノ、寸劇、劇団ひとり、ピクトグラム、ドローン、大竹しのぶ
と脳裏に焼き付いてるわ


36 アシドバクテリウム(大阪府) [CO] :2022/02/05(土) 00:07:17.95

子供が歌ってる時北朝鮮ぽくて怖かった


37 シュードノカルディア(奈良県) [ニダ] :2022/02/05(土) 00:07:31.23

まあ直前に東京のあの大惨事を見せられると
無難にいこうと守りに入っちゃうよねw


40 デスルフロモナス(大分県) [US] :2022/02/05(土) 00:07:48.24

東京オリンピックをあれだけsageてた奴らが今回は一切騒いでいない件。

東京が素晴らしかったとは全然思わないが、北京が思った以上に地味だった。


42 ロドバクター(神奈川県) [JP] :2022/02/05(土) 00:08:06.33

札幌五輪はポケモンとマリオとキティとドラゴボとナルトとワンピースのキャラでごり押せ


43 アコレプラズマ(島根県) [US] :2022/02/05(土) 00:08:25.84

ちょっとした国際的な運動会の開会式で騒ぐなよw恥ずかしい


44 放線菌(大阪府) [ニダ] :2022/02/05(土) 00:09:00.91

東京には笑いがあった


45 クロオコックス(埼玉県) [RU] :2022/02/05(土) 00:09:03.33

話題のテニス選手出たの?


46 アシドバクテリウム(埼玉県) [CO] :2022/02/05(土) 00:09:12.92

まぁ期待外れの開会式ではあったわな
東京で酷いの観た後だから北京のド派手な演出を期待したが綺麗な映像映しただけで中身は地味だった
コロナ禍に派手な演出は避けられたのか、それともそういう時代では無いのか
聖火台は環境アピールでもしたつもりなんかな?
眠らなかった分面白さは東京の方が上だが、なだぎの小芝居思い出すと結局どっちもどっちだね


47 エルシミクロビウム(北海道) [ニダ] :2022/02/05(土) 00:09:17.43

チョンモメンは脳死で大絶賛してたぞw
バイアスかかりまくりでしか判断できない人っていろいろ損してると思うわ


48 カンピロバクター(大阪府) [FR] :2022/02/05(土) 00:09:17.55

オンラインでええやろ


49 スフィンゴバクテリウム(ジパング) [US] :2022/02/05(土) 00:09:41.27

中国らしさのない開会式だった


56 グリコミセス(光) [VE] :2022/02/05(土) 00:11:26.54

>>49
墨を模した演出とか漢字たくさん使ったりとかは、良かった


67 スフィンゴバクテリウム(ジパング) [US] :2022/02/05(土) 00:13:05.68

>>56
中国の国歌とか聴いてみたかったのに


50 グリコミセス(光) [VE] :2022/02/05(土) 00:09:48.45

統一感があって、シンプルで、映像きれい
でも音楽ショボ過ぎ


51 ヘルペトシフォン(長野県) [ニダ] :2022/02/05(土) 00:10:12.80

開会式は感動も面白みもなかったし、聖火台はショボッいって思ってしまった。
閉会式はマシなものになるかなぁ・・・


52 シトファーガ(やわらか銀行) [ニダ] :2022/02/05(土) 00:10:15.24

これが本当のコンパクト五輪で良いか?


53 エリシペロスリックス(やわらか銀行) [ヌコ] :2022/02/05(土) 00:10:59.15

ゴミ東京と比べるな、失礼だろ


54 シュードアナベナ(茸) [ニダ] :2022/02/05(土) 00:11:04.03

見てなかったけどつまらなかったんだな


55 テルモアナエロバクター(青森県) [PK] :2022/02/05(土) 00:11:08.50

んなことない


57 ラクトバチルス(岐阜県) [ES] :2022/02/05(土) 00:11:31.91

どうでもいいけど未来永劫日本は五輪招致しないでください


62 ミクロコックス(茸) [US] :2022/02/05(土) 00:12:25.53

>>57
どうでも良くなくて草
そんなに日本が嫌いならさっさと日本語忘れて日本から出て行けば良いのに


58 テルモデスルフォバクテリウム(神奈川県) [ニダ] :2022/02/05(土) 00:11:42.84

まじで電通許さん


59 クロロフレクサス(東京都) [ニダ] :2022/02/05(土) 00:11:51.89

ショボかった、、
中国のダサいセンスもひどくはなかったけどやはり共産圏の真っ赤なマーチほヒくわ、、
てかドローンなんでやんなかったの?
貸してくんなかった?


75 ホロファガ(東京都) [TW] :2022/02/05(土) 00:14:25.63

>>59
どんなにしょぼくても現実逃避して自画自賛するし五毛党が頑張るから金をかけないアルよ


60 スフィンゴバクテリウム(ジパング) [US] :2022/02/05(土) 00:12:04.17

トンキンはねー、ピクトグラムとなんか大勢のダンスと君が代しか覚えてない


70 ミクソコックス(茸) [US] :2022/02/05(土) 00:13:29.32

>>60
印象に残ってるとこあればいいんでね
他の国のオリンピックの覚えてる所とか殆ど無いでしょ
あ、どっかの国の鳩が焼け*でたのは覚えてるわw


61 フィンブリイモナス(茸) [CN] :2022/02/05(土) 00:12:15.92

ド派手が大好きな中国らしくなかったのか見てないけど


63 セレノモナス(石川県) [GB] :2022/02/05(土) 00:12:48.45

自国入場時だけ音楽変えてたあたりがホスト国失格だわ


64 フィンブリイモナス(やわらか銀行) [CN] :2022/02/05(土) 00:12:53.45

東京はマイク持ったちょん顔の下らないお遊戯のイメージ強すぎ


65 クラミジア(栃木県) [CA] :2022/02/05(土) 00:13:01.51

あのワカメコスプレがすべてをぶっ壊した


66 ゲマティモナス(香川県) [US] :2022/02/05(土) 00:13:03.98

お口直しに、リオ五輪閉会式の東京五輪プレゼンをつべで見ますかな


69 クトニオバクター(茸) [US] :2022/02/05(土) 00:13:27.39

パヨが称賛してるだけだろ
同じように日本がトーチが聖火台とかって演出したらショボいてコケ下ろすくせに。
BGMもオリジナルじゃなくて普通のクラッシック流して国旗掲揚は第九とかってEUじゃあるまいし。手抜き過ぎ


71 ヘルペトシフォン(ジパング) [IT] :2022/02/05(土) 00:13:36.27

一見きれいだが多様性が無い
人間味が欠けてるというか
やっぱりどっかおかしい


72 フソバクテリウム(兵庫県) [US] :2022/02/05(土) 00:13:59.27

それはないと思うんだが。
コロナに話題持ってかれてるだけでね?


73 アキフェックス(ジパング) [NL] :2022/02/05(土) 00:13:59.59

時差1時間を加味してもあの時間に子どもたちの出演は日本では出来ないな


74 パルヴルアーキュラ(大阪府) [US] :2022/02/05(土) 00:14:01.17

どうあがいても東京よりは良い
あれは本当に歴史から無かったことにしたいくらい恥ずいわ

演出力もカスなんだが、それ以上に昭和体質の広告代理店が関わって、無茶苦茶になるという組織力の低さがカスすぎる


76 ジオビブリオ(東京都) [JP] :2022/02/05(土) 00:14:25.83

ほんとに?
なんとかって女と林檎が去ったの本当残念


77 カテヌリスポラ(三重県) [CN] :2022/02/05(土) 00:14:45.92

東京五輪の金の使い方は誰か追求してほしいが
電通関わってるしマスメディアは無理か


78 エントモプラズマ(埼玉県) [NL] :2022/02/05(土) 00:14:57.73

選手入場の時も雰囲気に合わせるも何も無くひたすら有名なクラシック音楽流して終わりで???てなった
中国っぽい雰囲気の壮大な新曲くらい作れなかったのか


84 デスルフォビブリオ(茸) [SE] :2022/02/05(土) 00:15:44.28

>>78
何でクラシックやねん
自国の音楽位あるやろ


96 レジオネラ(ジパング) [GB] :2022/02/05(土) 00:17:50.21

>>84
*食わせるやつの音楽よりクラシックでいいわ


91 シュードノカルディア(庭) [JP] :2022/02/05(土) 00:16:48.03

>>78
中国の曲なんて流れてもダサいでしょ、、あるか知らんけど


79 レンティスファエラ(ジパング) [HU] :2022/02/05(土) 00:15:06.42

ところどころしか見てないが、imagineの歌なかったよね?
そこは評価する


82 セレノモナス(石川県) [GB] :2022/02/05(土) 00:15:33.01

>>79
思いっきり流したがw


99 レンティスファエラ(ジパング) [HU] :2022/02/05(土) 00:18:23.29

>>82
流したのかw
IOCは好きだねえ


80 アナエロプラズマ(東京都) [US] :2022/02/05(土) 00:15:30.16

こんな国に日本は勝てっこない

776 陽気な名無しさん 2022/02/04(金) 23:33:36.52 ID:JMDaCyac0
あの聖火、やられたーって感じよ。
中国語や中国に詳しい人なら、
「星星之火、可以燎原」って有名な言葉を思い出すわ。
あれを見た中国人はみんなこの言葉を思い浮かべたはず。
星のような小さな火も原野を焼き尽くすって意味なの。
一人が立ちあがれば世の中変えられるって意味でも使われるわ。
あの小さな火が、歴代のオリンピックのどの聖火台よりも大きな炎であることを表現してるという点で、改めてこの国の文明の深さに感服したわ。


87 レンティスファエラ(ジパング) [HU] :2022/02/05(土) 00:16:17.34

>>80
あの聖火の周りの雪の結晶に書かれてた国々全部焼き尽くすって意味やで


93 クリシオゲネス(東京都) [US] :2022/02/05(土) 00:17:00.66

>>87
日本はカメラに写ってなかったからギリセーフやな


97 ミクロモノスポラ(愛知県) [US] :2022/02/05(土) 00:17:56.31

>>87
中央左に思いっきり中国ってのがあったんだが


88 デスルフォビブリオ(茸) [SE] :2022/02/05(土) 00:16:26.36

>>80
中国に詳しい人って自ら正体バラしてるの笑えるな


89 エントモプラズマ(埼玉県) [NL] :2022/02/05(土) 00:16:35.40

>>80
漫画とかアニメ見た後のオタクの考察とこじつけってこんなんばっかだよな


81 シネルギステス(千葉県) [ニダ] :2022/02/05(土) 00:15:30.89

春節と言えば、バクチクと獅子舞のような
賑やかでド派手でおめでたい演出を見たかった


90 スフィンゴバクテリウム(ジパング) [US] :2022/02/05(土) 00:16:40.48

>>81
それも見てみたかった
中国人からしたら見飽きてて披露するもんでもないとか思ってるのかも


83 シネルギステス(光) [US] :2022/02/05(土) 00:15:36.34

完全な出オチ
後半のグダグダっぷりは無いわ
派手は花火で誤魔化そうとしただけ


85 エアロモナス(大阪府) [FR] :2022/02/05(土) 00:15:47.60

地味なのはコロナ禍だから仕方ないのか


86 クリシオゲネス(東京都) [US] :2022/02/05(土) 00:15:55.38

東京よりはいいよ
だってあれは日本を貶めるためにやってるもん
ド素人にプロデュースさせたほうがまだマシ


92 キロニエラ(神奈川県) [US] :2022/02/05(土) 00:16:56.77

ネトウヨの現実逃避能力が北京オリンピック開会式によってさらにレベルアップした


94 パルヴルアーキュラ(東京都) [CN] :2022/02/05(土) 00:17:15.08

そもそも開会式なんかに何でそこまでこだわるの?wって感じよ
東京五輪の悪口言いたいだけの連中がやたらと開会式開会式言ってたよな
開会式なんか昔のもほとんど覚えてないしみんな全然重視してなかったのに


95 デスルフォビブリオ(ジパング) [ニダ] :2022/02/05(土) 00:17:36.86

日本もモンゴルから馬頭琴借りて日本の伝統楽器って事にすればいいじゃんwwwww


98 テルモゲマティスポラ(大阪府) [RU] :2022/02/05(土) 00:18:18.35

東京のは何というか、滅茶苦茶低予算っぽい感じがしたな


100 ヘルペトシフォン(大阪府) [KR] :2022/02/05(土) 00:18:40.87

正直しょぼくてホッとしたわ

冬季はそんなもんっちゃそんなもんだろうが