平野 歩夢(ひらの あゆむ、1998年(平成10年)11月29日 - )は、日本のスノーボーダー(専門はハーフパイプ)、スケートボーダー。2022年北京オリンピック金メダリスト。2014年ソチオリンピック・2018年平昌オリンピック2大会連続銀メダリスト。2020年東京オリンピックスケートボード日 19キロバイト (2,337 語) - 2022年2月11日 (金) 03:38 |
五輪初の大技も決めた!!
スノーボード男子ハーフパイプ(HP)決勝が11日、北省張家口の雲頂スノーパークで行われ、平野歩夢(23=TOKIOインカラミ)の悲願の金メダルを獲得した。五輪史上初の大技「トリプルコーク1440」を成功させるなどした。平野歩の弟、海祝(19=日大)は9位、戸塚優斗(20=ヨネックス)は10位、平野流佳(19=太成学院大)は12位だった。
3回のランでベストスコアを争う決勝。1本目は大技「トリプルコーク1440」を成功させて、途中で転倒したため、33・75。五輪で同技を成功させたのは平野歩が初めて。2本目も「トリプルコーク1440」を成功させる完ぺきな滑りで91・75をマークして暫定2位に浮上。メダル獲得につなげた。
9日に行われた予選では、1回目87・25点、2回目93・25点で、3度目の冬季五輪で初めて予選1位で決勝に進出していた。
14年ソチ五輪、18年平昌五輪HPで銀メダルを獲得。18年秋にはスケートボードでの夏季五輪、東京大会挑戦を表明し、日本史上5人目となる夏冬両五輪出場を実現させた。東京大会では予選14位の成績で、上位8人による決勝進出を逃したものの「悔いはない。この場を楽しめたというのが素直な気持ち。スケートボードの場が確実に今の自分を強くさせてくれた」と、成長を口にしていた。
それからわずか半年、準備期間の短さからスノーボード再転向を不安視する声がある中、W杯HP開幕戦で4位に入ってみせた。冬季デュー・ツアーで最終順位は5位にとどまったものの、実戦では史上初となる斜め軸に縦3回転、横4回転する「トリプルコーク1440」を成功させてみせた。さらにW杯2戦目には17年12月以来4季ぶりの通算4勝目を挙げ、続く3戦目も制して今季のW杯種目別で自身初の総合優勝も果たした。五輪前最後の実戦「Xゲーム」は2位だったが「トリプルコーク1440」を成功させるなど完ぺきに仕上げて臨んだ北京五輪でメダルをつかんだ。
◇平野 歩夢(ひらの・あゆむ)1998年(平10)11月29日生まれ、新潟県村上市出身の23歳。父・英功さんが地元でスケートパークを運営しており、4歳からスケートボードとスノーボードを始める。開志国際高―日大。14年ソチ、18年平昌五輪HP銀メダル。トッププロが集まる冬季Xゲームでは16年、18年優勝。1メートル60、50キロ。
◇スノーボード・男子ハーフパイプ 半円筒状のコースで両側の壁を往復しながらジャンプ、回転などの演技を行い、採点による得点で争う。1度の滑走で5~6回のトリック(技)を行い、6人の審判員が1人100点満点で採点し、最高点と最低点を除いた4人の平均点が得点となる。決勝には、9日に行われた予選の上位12選手が出場。スタート順は予選の成績下位からで、3回の試技のうち最も高い得点を採用して順位を決定する。
順位 選手 1回目 2回目 3回目 記録
1 日本・平野 歩夢/33.75 (9)/ 91.75 (2)/ 96.00 (1)/ 96.00
2 豪州・スコット ジェームズ/16.50 (10)/ 92.50 (1)/ 47.75 (6) /92.50
3 スイス・ヤン シェレル/70.50 (5) /87.25 (3) /7.50 (12)/87.25
4 米国・ショーン ホワイ/72.00 (4)/ 85.00 (4) 14.75 (10)/ 85.00
5 米国・テーラー ゴールド/81.75 (1)/ 25.00 (9) /20.00 (8)/ 81.75
スポニチ2022年2月11日 11:45
https://www.sponichi.co.jp/sports/news/2022/02/11/kiji/20220210s00077000555000c.html
前スレ
【速報】平野歩夢 金メダル/男子HP★3
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1644549553/
>>1
金とったか
かっこいいわこいつは
最高だったなぁ
2本目のジャッジへの怒り
↓
より精度上げて
ノーミスで3本目決める
怒りのパワー凄い
おめ
小さい侍
ポム。
世界のアスリートの年収トップ100人
32人 アメフト
31人 バスケ
16人 サッカー
*6人 テニス
*5人 ゴルフ
*4人 野球
*3人 F1
*1人 総合格闘技
*1人 ボクシング
*1人 クリケット
https://www.sportico.com/personalities/athletes/2021/the-worlds-100-highest-paid-athletes-score-4-2-billion-in-2021-1234630483/amp/
冬季スポーツの選手はトップ100圏外だね
>>6
スポーツでアメフトが一番観てて面白いからね
しょうがないね
なんか素人多いから解説する
2回目と3回目は技の差はねー
違うのはガチでやってるとかどうか
印象点で大きいんだわハーフパイプ
はい、ソース
> 採点競技特有の演技全体の印象、エアの高さ、難易度、完成度、多様性など
> エアの高さ、トリックの難易度、演技の出来映え、総合的な印象の4カテゴリー
> 審判は全体の印象、ジャンプの高さやトリックの難度、完成度などを総合的に
> 採点は全体的印象、回転、標準技、技の大きさなどを50点満点方式
平野の2回目は置きにいってるんだよ
テクはスゲーけど余力残して印象よくねーからアメリカとカナダは低採点
で、3回目は「さーせん、本気でやりまーす」で問答無用のガチパフォーマンス
完全に攻めにいってるからアメリカ、カナダも高採点
カナダ 2回目90点→3回目で96点
わかったあ?
>>8
平野自身が点数おかしい言ってるからお前が間違ってんだろう
ショーン・ホワイトかっこいいわ
594 名無しさん@恐縮です sage 2022/02/11(金) 11:56:19.11 ID:noe9aYjq0
平野③ 平野② スコッティ②
98 96 92 スウェーデン
95 92 93 フランス
96 90 94 カナダ
96 89 91 アメリカ
97 95 93 日本
95 90 92 スイス
2回目低かったのは明らかにショーン忖度だったか
2本目の点数は何だったの?
ショーン・ホワイトの為に低く抑えられてた?
これは國母も嬉しいやろな
日本の冬季五輪歴代メダル数
1998長野 金5 銀1 銅4
2002ソルトレーク 銀1 銅1
2006トリノ 金1
2010バンクーバー 銀3 銅2
2014ソチ 金1 銀4 銅3
2018平昌 金4 銀5 銅4
2022北京 金2 銀2 銅4←今ここ
>>13
このあと北京で金が期待できるのあるの?
平野で終わり?
あの国母が師匠、あの平岡卓が兄弟弟子
なのにこの子がまともなのはショーン・ホワイトに目が向いてるからか
>>14
平岡だめなんか?w
>>52
有罪くらってるからな
東京五輪中継で不評だったNHK「サブチャンネル」 画質は悪いし、怨嗟の声は受信料にまで
東京五輪でNHKのサブチャンネルに翻弄された人多数 「ただの嫌がらせ」と怨嗟の声も
これなら、たとえCMが入っても民放のほうが見やすいと思いました。
自分はNHK側のただの嫌がらせとしか感じない
何故一つの試合の中継をメインORサブどちらかで固定しないのか。
受信料取ってるなら、こういう事は視聴者の手をわずらわせるような事が無いようにしてもらいたい。
金取ってるくせに肝心な時にこういう事出来るなら、
見るか見ないかを視聴者に決めさせてスクランブルかける技術も出来るんじゃないの?
>>15
柳沢慎吾の横浜高校ネタ思い出した
アメリカ不買
>>16
スイスも不買
IKEAは支持
>北京オリンピックのハーフパイプのコース制作者は
「トリプルコーク1440のために作ったハーフパイプと言っても過言ではない。その技なしにこの大会に勝てるとは思いません」
と言い、注目を集めています。
作った人もかっこよすぎ
>>17
作った人平野歩夢の大ファンらしいな
>>40
ビンビン感じるわ
確かに自分の作ったパイプで最高の大技見せてくれたらずっと誇れるわ
最高
化粧してない
スーツの不正してない
くまのプーさんグッズ身に着けてない
これだけで推せるわ
平野くんおめでとう!
こんなドマイナーカス競技で金とって浮かれてるザコジャップwww
今日が休日でよかった!
スノーボード
ハーフ (スーパー) パイプ
BURTON USオープン
2003
銀 國母 和宏
2010
金 國母 和宏
2011
金 國母 和宏
銀 工藤 洸平
2013
銀 平野 歩夢
2014
銀 平岡 卓
2015
金 平岡 卓
銅 平野 歩夢
2016
銅 平岡 卓
2018
金 平野 歩夢
銀 片山 來夢
銅 松本 遥奈
2019
銀 片山 來夢
銅 戸塚 優斗
2020
金 戸塚 優斗
銀 松本 遥奈
銅 冨田るき
このスレはド無知だから印象点を知らない
高難易度の技だけで採点が伸びるスポーツじゃねーんだよ
ショーンと一緒に出て金メダル取ったのは本当に大きいな
それこそが本当に価値があるわ
おめでポム!
ええもん見せてもろたわ
胸いっぱいや
おめでとう
最高でした
キターーーーーーー!
X GAMES ASPEN
2008
銀 青野 令
2010
銅 國母 和宏
2012
銅 青野 令
2013
銀 平野 歩夢
2015
銀 平岡 卓
2018
金 平野 歩夢
2021
金 戸塚 優斗
銅 平野 流佳
銅 松本 遥奈
2022
金 冨田 せな
銀 平野 歩夢
銅 平野 海祝
銅 松本 遥奈
スケボーのストリートのしょぼさがヤバいな
弟かわいすぎやろ
>>30
兄と違って田吾作だけど可愛いね
民放つけたら羽生しかやってない
カナダが2回目90点、3回目で96点つけてるんだよ
これが全てなのにど素人は不公平なジャッジ!とかバカ晒してる
2回目は余力残しまくりの80%の演技
3回目は99%のパフォーマンス
これわかってないガキは黙ってなよ
冬季の方がメダル取るの大変そうに見える。
ジャッジのクソ演出に怒りの3本目
かっけー
オリンピック
2014
銀 平野 歩夢
銅 平岡 卓
2018
銀 平野 歩夢
2022
金 平野 歩夢
銅 冨田 せな
世界選手権
2007
銀 國母 和宏
銀 山岡 聡子
2009
金 青野 令
2013
銀 平岡 卓
2017
銀 松本 遥奈
2019
銀 戸塚 優斗
2021
金 戸塚 優斗
ワールドカップ
2003ー2004
年間総合 金 山岡 聡子
2004ー2005
年間総合 金 成田 夢露
2006ー2007
年間総合 金 青野 令
2017ー2018
年間総合 金 戸塚 優斗
2018ー2019
年間総合 金 戸塚 優斗
これ見ちゃうと堀米のスケボーの何がすごいのか全然わからないんだけど。。。
平野ならすぐできそうじゃん
ポムかわいいよポム
さっきから何回もリプレイしてるけど
最後の着地が
3本目の方がしっかり回り切ってた
編集してる人もグレイトと感じたところなのかなと思う
96点でも低い
そう思いませんか?
スーパー大回転があるってことは
ただの大回転とか中回転とかもあるの?
>>42
回転と大回転
>>42
回転、大回転、スーパー大回転
泣いたわ
3回目よく成功したよな、まさに意地!
感動した、凄い、おめでとう
怒りで冷静さを欠くのではなく逆に
それ以上の滑りに繋げるって凄いわ
不可解な点数からの逆転とかみていて気持ちよかった
よくやったおめでとう
NHKと審判は反省しろ
2本目のガチギレアメリカ実況
https://twitter.com/bubbaprog/status/1491964015387553796
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
whats!? mistake! so wrong! no way!
怒鳴ってキレまくってる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
日本人メンタルお化けアスリートランキングでも上位だよな歩夢
サブチャンネルのせいでレコーダーが何回も切れてその都度録画ボタン押したけどボロボロやんかアホかNHK
このスレ阿保が多いんだよなあ
2回目より3回目のほうが全部の採点増えてる時点で
平野は2回目は余力残してた証明になるんだが??
ベストパフォーマンスを引き出すうえで最高のジャッジだったよ
>>51
病院いけ
NBCの実況が平野の2回目の採点にブチギレ
https://mobile.twitter.com/bubbaprog/status/1491964015387553796
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
内に秘めた激おこパワーで精度上がるのチートだろ
平野「低すぎてあり得ない」
(出典 a.kota2.net)
↓
アメリカ「ヒラノを認めてやる」
(出典 a.kota2.net)
すっ転んで後から足が痛かったとか抜*ボケとは物が違ったな
NHKは早くYou Tubeにアップしろよ
ばか
クールで派手に喜ばないところがこれまたカッコイイな
堀米きゅんと平野くんすごくいい男
2回目はもっと点出てもいいと思う
川端絵美って
なつかしいな
2本目が正当に評価されてれば、3本目でさらに隠してる新技お披露目してもらえたかもしれないのに
@kaz_kokubo 國母和宏
歩夢おめでとー!
高さすごすぎてラリってるのかと思ったぜ!
現実
ニートおじさん「人類未到達の技を成功させたで」
ニートおじさん「でも完成度がね…w」
ニートおじさん「ほーんなら3回目でもう一回やってねじ伏せたるわ」
一番ホッとしてるのはジャッジ
次の次の札幌五輪で、日本の新種目採用されないかな
何かないかな
何度も貼らなくていいよ
黒人選手がいないのは白人優位のスポーツだから?
国母和宏が一言↑
成田童夢が一言↓
ハーフパイプの強化対象見ると雪降らない県の人も強化選手になってんだな
人間卒業
アメリカ人もブチ切れた2回目の採点を力でねじ伏せて金メダルはかっこいいな
2本目「ファールじゃないのか!ええっ!?」くらい言って欲しかったな
もうオリンピックここで終わりでいいな
まぁ 三本目失敗でも日本人は何も抗議しないだろうって考えてるし ジャンプのドイツチームみたいに抗議しないと駄目だわ 今回の採点もしっかり問いたださないと
ショーンへの拍手も良かったな
俺も引退したらあんな感じで送られる人になりたい
つーかサブチャンネル批判してる奴って逆にびっくりなんだけど
BSでメジャーリーグ観てたらいつものことだし
リモコンの上ボタンを押せば良いだけ
なんでNHK叩かれてんの?
小林、平野>>>>>>>>羽生
満点(上限)のある採点競技での理不尽さは体操やフィギュアスケートが30年近く前に通ってきた道だし、ハーフパイプとかもそのうち採点方式変わるんだろうな
リアルタイムで見てなかったから、よくわからんのだけど
2本目終わって2位だったんなら全体的に点数が低目だったんじゃないの?
2本目低かった理由ってIPPONグランプリのサドンデスでなかなかIPPONが出ないのと同じだな
ほんと良かったよ
間違いなく今大会のMVPだ!
おめでとー
どの選手も超人って感じだったけど、平野は文句な*ば抜けてた
弟の兄ちゃん呼びも本人のインタもチャラチャラしてなくてかわいいな
NHK許せねえ
ほんとメンタル強いよな
久々にスカッとするニュースだった
ノーマルヒルの人は奇襲攻撃って感じでびっくりの方が強かったからな
日の丸背負って歩いてる姿がかっこよすぎた
逆張りレス*ガイジには触れないように
前回の負けは日本の審判すらショーンに高い点数入れてたから負けは仕方ない
しかし今回は2回目の採点酷いと思ったが、とりあえず金メダル取れて良かったわ
万が一3回目で手を着いてたりしたら銀だったんだもんな
本当によく最後も完走してくれたわ
2回目で既に金だったんだけどな
コメント